【帰国準備】アメリカから日本へ:家具・家電・子供用品の処分と譲渡体験談

アメリカ生活

2021年、カリフォルニア州オレンジカウンティのアーバインでの生活を終え、日本への帰国を決意しました。​帰国に際し、家具や家電、子供のおもちゃなど、愛着のある品々の処分方法に悩みました。​スーツケースに収まらないこれらの品々を、どのように処分・譲渡したのか、その体験を共有します。

びびなびを活用した個人売買での譲渡

日本人コミュニティ向けの掲示板「びびなび」の個人売買ページを利用し、不要品の譲渡を行いました。

利用方法と成果

  • 一括掲載の重要性:​複数の商品を一度に掲載することで、同一出品者であることが明確になり、購入者とのやり取りがスムーズになります。​
  • 価格設定の現実:​高額商品の販売は難しく、100ドル以上で売れたのは、300ドルで購入したテレビと800ドルで購入したソファのみでした。​その他の品々は10〜40ドル程度での取引が主でした。​
  • 購入者との関係構築:​同じ購入者が複数の商品を購入するケースもあり、良好な関係を築くことで、取引が円滑に進みました。
びびなび ロサンゼルス 個人売買
びびなびの「個人売買」では、ベビー・マタニティー用品やキッズ用品、引越しなどで不要になった家具、調理器具、楽器、本、CD/DVDや手作りのアクセサリーなどを個人間で売り買いできます。無料提供や交換希望の商品もあります。また、お店では入手しづ...

大型家具の処分:1-800-GOT-JUNKの利用体験

マットレスやベッドフレームなどの大型家具は、個人売買では処分が難しいため、不用品回収業者「1-800-GOT-JUNK」を利用しました。​

サービスの流れと感想

  1. 予約:​オンラインで希望日時を入力し、簡単に予約が完了しました。​
  2. 当日の対応:​業者から事前に到着時間の連絡があり、約束通りに到着。​屈強なスタッフ2名が迅速に作業を進め、15分ほどで全ての家具の搬出が完了しました。​
  3. 料金:​マットレスとベッドフレームの処分で200ドル+チップ。​クレジットカードでの支払いが可能でした。​

1-800-GOT-JUNKは、迅速かつ丁寧なサービスで、帰国前の忙しい時期に非常に助かりました。

Full Service Junk Removal
1-800-GOT-JUNK? Is a full-service junk removal company serving areas across the United States. We’re in your neighborhoo...

まとめ

帰国に伴う家具や家電、子供用品の処分は、計画的に進めることが重要です。​「びびなび」を活用した個人売買では、不要品を必要とする方に譲渡でき、無駄を減らすことができます。​また、大型家具の処分には、信頼できる不用品回収業者の利用が効果的です。​これらの経験が、今後帰国を予定されている方々の参考になれば幸いです。

Follow me!

コメント

error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました