tnakagome

アメリカ生活

【カリフォルニア・オレンジカウンティーでの外食】アーバイン周辺のラーメン・そば屋のお勧めをまとめ

私が住んでいたのはロサンゼルス空港から南東に車で1時間かかる、アーバインというところでしたので、その周辺のラーメン・そば屋のご紹介をしたいと思います。私は日本にいる時は、週2回はラーメンを食べているほど大好きだったので、近くで日本のラーメ...
アメリカ生活

【カリフォルニアの日常の買い出しは?】アーバイン周辺のスーパーマーケットを紹介。日系のスーパーマーケットはあるの?

現地のスーパーマーケット 買い物頻度が高かった順番で記載しています Whole Foods Market オーガニックを売りにした野菜・フルーツ・海鮮・肉・乳製品などなんでもあり、我が家はここの食料品をメインにしてました...
アメリカ生活

【カリフォルニアの自動車免許】夫婦で一緒に取得しに行く場合に持って行くものは?。妻のビザの関係で必要書類揃えるのに苦労。日本から持って行った方がよい書類はこれです!

カリフォルニアに引っ越してきた旅行者以外は、速やかにカリフォルニアの免許証を取得する必要があります。私は国際運転免許証で問題ないだろうと思っていたのですが、住むのであれば10日以内にカリフォルニアの免許を申し込む必要があるみたいです。 ...
アメリカ生活

【カリフォルニアの生活準備】家電や家具、ベッドや細かい雑貨類はどこで揃えたの?BestBuy・Target/炊飯器はどこで買える?

カリフォルニア・アーバイン(ロサンゼルスの南東)のアパートが決まったあとは、生活に必要な道具の買い出しです。 家電(テレビや掃除機) Best Buy アメリカのアパートのいいところは、冷蔵冷凍庫・洗濯機・乾燥機と食洗機...
アメリカ生活

【駐在初期の日本人のカードと言ったら】USドル決済できるアメリカのクレジットカードの契約は?ANAカードUSAの申し込み方法とカードが届くまでを解説

アメリカで長期で滞在するのであれば、日本のクレジットカードよりも現地発行のクレジットカードでドル決済をしたほうがいいです。日本のクレジットカードでドル決済すると、通常より高い両替レートになり、決済手数料も乗りますので、勿体ないです。既にW...
アメリカ生活

【完全版】アメリカでの携帯電話はどうするべきか?現地の番号はクレジットカード申込にも必須。プリペイド携帯が便利だった話。短期ならソフトバンクのアメリカ放題が便利

現地のクレジットカードでのカード発行時には、アメリカ現地の電話番号が必要と言われたので、急遽どうするか悩み、現地でプリペイドの携帯を購入しました。 日本からはセキュリティーの関係で公式サイトの表示ができなかったのですが、【Trac...
Airport Tour

【飛行機免許を取った後の空港巡り〜ClassC編〜】/Santa Barbara Municipal Airport(SBA)&Santa Paula Airport(SZP)

Santa Barbara Municipal Airport(SBA) Santa Barbara Municipal Airportは、ClassCのAirSpaceになります。 ここまでご覧頂いている方であれば、Clas...
Airport Tour

【飛行機免許を取った後の空港巡り〜ユニークエアポート編Part2〜牧場とキャンプ場のある空港】

Harris Ranch Airport(3O8) ここは少し遠いんだけど、ステーキレストランとホテルがあります。ここのステーキは牧場直結なので、アメリカンビーフって感じでめちゃくちゃ美味しかった。ただし空港は普通の道レベルで幅が狭...
Airport Tour

【飛行機免許を取った後の空港巡り〜ユニークエアポート編Part1〜ビッグベアとカタリナ島】

Big Bear City Airport(L35) BigBearはロサンゼルスに住んでいる方々が、冬、スキーに来る場所で雪が降りますが、私が訪問したのは7月なので、リゾート地という感じの雰囲気でした。ロサンゼルスの北東方向にあり...
Airport Tour

【飛行機免許を取った後の空港巡り〜タワー編〜】

ライセンスを取得した後の、楽しい空港巡りです。行った事のない空港に着陸するのはパイロットの醍醐味なんじゃないですかね!タワー空港で1番難しいのはもちろんATCですよね!Mojave Air&Space portは飛行機の墓場と言わ...
PAGE TOP
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました